おどる おいしさ 燻製屋熟成あらびきポークウインナー

燻製屋シリーズ紹介
燻製屋ムービー
燻製屋15秒動画

【燻製屋のつぶやき】15秒動画

公式YouTubeはこちら
うまさこだわり「燻製屋」燻製屋熟成あらびきポークウインナーはジューシーなあらびきで、しかもポーク100%の美味しいウインナーです。
熟成 燻製屋熟成あらびきポークウインナーは日本初の特定JAS※規格ウインナーです。

熟成とは、JASの定義で「原料肉を一定期間塩せきすることにより、原料肉中の色素を固定し、特有の風味を十分醸成させることをいう。」とされています。原料肉を塩せき剤とともに低温で長時間置くと、原料肉中の酵素類や微生物の作用により、たんぱく質や脂肪の一部が分解されて、風味に関連するアミノ酸、有機酸などの多くの物質が生成されます。

※特色JASとは

特色JASは、2018年12月28日付で新たに制定された規格です。熟成ハム・ソーセージ等に付けられていた特定JASマークが他の高付加価値JASやこだわりJASと共に統合され、特色JASマークになりました。

あらびき・天然腸 燻製屋熟成あらびきポークウインナーは”あらびき”の基準を満たす製造方法により作られてます。

あらびき特有のお肉のほど良い食感(歯ごたえ)とジューシー感、
天然腸の弾けるパリッと食感を味わっていただけます。

スパイス 豊かな香り立ちが特徴の数種のスパイスを使っています。

口に入れた瞬間広がる「おいしさ」にこだわりました。
よりジューシーな「燻製屋熟成あらびきポークウインナー」を
お楽しみください。

岩塩 燻製屋熟成あらびきポークウインナーはドイツの岩塩「アルペンザルツ」を使っています。

約2億5千万年前に出来た塩水湖が濃縮、堆積されて出来た
岩塩層から採取し、精製しています。

アルペンザルツについて詳しくはこちら

https://www.alpensalz.co.jp

丸大食品は商品へのこだわり、日々の品質管理によって、さらなるおいしさへの挑戦を続けてきました。
四冠受賞
燻製屋ホワイト 三冠受賞
シンプルでもっと美味しくなる 燻製屋の「熟焼」
  • 1

    フライパンにウインナーと
    大さじ1杯の水を入れ、フタをしてから火をつける。(弱めの中火)
    *油はひかない!!

  • 2

    時々フライパンを揺らしながら
    蒸し焼きにする。
    (約2〜3分間)

  • 3

    フタを取り、残った水分がなくなるまでウインナーをころがしながら焼く。
    表面にツヤが出てきて、
    軽く焼き色がついたら完成!

*焼きすぎるとウインナーの表面が割れることがありますのでご注意ください。

できあがり

電子レンジで簡単お手軽調理も!

お皿に移し、電子レンジ対応のラップをかけてから加熱をしてください。

加熱時間の目安

*加熱時間は機種により異なることがあります。

燻製屋のアレンジレシピ

写真はイメージです

  • ロールウインナーのピラフプレート ロールウインナーのピラフプレート
  • ウインナーのキンバ風 ウインナーのキンバ風
  • ウインナードッグ ウインナードッグ
  • ウインナーのアヒージョ ウインナーのアヒージョ
  • オープンサンド オープンサンド
  • ウインナーとえだまめのチャーハン ウインナーとえだまめのチャーハン
  • カレーピラフONウインナー カレーピラフONウインナー
  • ホワイトウインナーのクリームパスタ ホワイトウインナーのクリームパスタ
  • ホワイトウインナーの手作りトルティーヤ ホワイトウインナーの手作りトルティーヤ